お知らせ

2023/01/24交流活動

日中(天津)産婦人科オンライン交流会—午後の部:子宮内膜がん&子宮頸がん

 11月26日、日中の複数の病院参加のもと、日中(天津)産婦人科オンライン交流会が行われました。今回の交流会は「午前の部」と「午後の部」の二部構成で実施されました。

▲交流会の様子

 午後の部では、子宮内膜がん&子宮頸がんを中心に、慶應義塾大学病院からは婦人科部長青木大輔教授、外来医長山上亘先生、病棟医長西尾浩先生が交流会に参加されました。

 天津医科大学總病院からは薛鳳霞教授、婦人科部長王穎梅先生、馬学功先生、また天津医科大学第二病院、天津市腫瘍病院などの医師と関係者が交流会に参加されました。

 今回の交流会はライブ中継も並行して行い、中国全土から医師や関係者延べ約8800名以上の方が視聴されました。

▲薛鳳霞教授によるご挨拶ご紹介

 薛鳳霞教授から開会挨拶及び病院・診療科紹介が行われた後、慶應義塾大学病院青木大輔教授からご挨拶と病院・診療科紹介がありました。

▲青木大輔教授によるご挨拶・ご紹介

 また、講演においては、王穎梅先生、山上亘先生、西尾浩先生、馬学功先生がそれぞれのテーマで講演が行われました。

▲王穎梅先生によるご講演

王穎梅先生の演題:子宮内膜がんの分子タイピングと臨床応用」

 

▲山上亘先生によるご講演

山上亘先生の演題:「日本における子宮内膜がんの診療」

 

▲西尾浩先生によるご講演

西尾浩先生の演題:「子宮頸癌に対する広汎子宮全摘出術における神経温存」

 

▲馬学功先生によるご講演

馬学功先生の演題:「局所進行子宮頸癌(LACC)の診療の進展と検討」

 

 講演のあと、双方からは、子宮内膜がんの診療とそのガイドライン、子宮頸癌に対する広汎子宮全摘出術における神経温存とそれに関連する解剖学知見等を中心に、活発な質疑応答と交流がなされました。

▲質疑&交流の様子

 Withコロナ時代ではありますが、オンラインを活用した交流会で日中の現状を共有し、最新の研究や診療経験を交流する大変有益な機会となったことに双方とも歓迎の意と今後更なる交流への期待を示され、和やかな雰囲気の中で交流会が終わりました。

お知らせ一覧

PAGE TOP